メニュー

診療時間

診療時間
9:30~
13:30
circlecirclecirclecirclecirclestarstar
15:00~
20:30
circlecirclecirclecirclestarstar

休診日火曜午後・祝日

star土・日は 9:30~13:00/14:00~17:00

交通案内

  • 住所 東京都西東京市下保谷4-11-10
  • アクセス 西池袋線保谷駅から北口から徒歩4分
    池袋駅から電車20分

※駐車場2台完備

虫歯を治す治療から
虫歯にならないための治療

虫歯や歯周病は放っておいて治ることはなく、進行していきます。 また、将来の生活に大きく関係し、特に小さいお子様は、身体全体の発達・発育にも影響を及ぼします。 それから、一度虫歯や歯周病の治療が終われば、「もう大丈夫。後は1年後に行けば良い。」と思われる方は多いですが、虫歯や歯周病の再発を防ぐためにも定期検診・メンテナンスが必要です。

できるだけ抜歯しない
歯を残す治療をおこなっています

削る必要のない部分は、極力削らない方針です。 治療は、虫歯検知液を用いて虫歯の部分を染めながら行います。 そのため、削る部分を最小限に抑えることができます。 また、削る際は細いバーで丁寧に少しずつ削ります。

当院の特徴

1

忙しい方は土日診療
で大助かり

平日20:30、土日17:00まで診察しています。
お仕事でお忙しい方も帰りにお立ち寄り下さい。

2

スタッフ全員、子どもが大好き
お子さまにはフッ素塗布無料

一度も歯医者に行ったことのないお子様も、スタッフが優しくお迎えします。

3

セラミック・審美治療に
力をいれております

低価格で高品質のセラミックを揃えています。強度重視したものから、審美性に秀でているセラミック等、患者様のご要望に添えるよう対応出来ます。

4

入れ歯の治療に
力をいれております

入れ歯が目立ちにくい、針金を使わない見た目重視の入れ歯から、丈夫で熱が伝わり食事も美味しく召し上がれる入れ歯まで、義歯専門の技工所で製作します。また技工士が立ち会い、医師と一緒にお口の中を見せていただく事もあります。

5

子供も大人も安心
矯正専門医が担当

男性と女性の矯正医が月一回、子供から大人まで診ています。相談は無料ですので、気になることがあれば何でもおっしゃって下さい。

6

精度の高い技工所

銀歯、セラミック、入れ歯とそれぞれ別の技工所で製作しています。お口の中で出来るだけ違和感のないよう、精度の高い技工物にこだわっています。

こんな症状ありませんか

お知らせ

ホームページをリニューアル致しました [2025年3月31日17時25分更新]

本日よりホームページをリニューアル致しました。

今後も情報を更新してまいります。

ご挨拶

「まほろば」とは古語で居心地のいい場所、住みやすい場所という意味です。保谷保谷まほろば歯科が皆様にとって安心できる居心地のいい場所になるよう努力いたします。どんな些細なことでも遠慮なくご相談下さい。

理事長・院長
髙村 路
副院長
植村 栄夫

診療時間

診療時間
9:30~
13:30
circlecirclecirclecirclecirclestarstar
15:00~
20:30
circlecirclecirclecirclestarstar

休診日火曜午後・祝日

star土・日は 9:30~13:00/14:00~17:00

交通案内

  • 住所 東京都西東京市下保谷4-11-10
  • アクセス 西池袋線保谷駅から北口から徒歩4分
    池袋駅から電車20分

※駐車場2台完備

お知らせ

ホームページをリニューアル致しました  [2025.03.31更新]

本日よりホームページをリニューアル致しました。

今後も情報を更新してまいります。

当院で行っている治療

虫歯治療、歯周病治療、歯内治療(根管治療)、入れ歯(義歯)、口腔外科、審美歯科、ホワイトニング、小児歯科、矯正歯科、予防歯科

詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。

交通案内

〒202-0004
東京都西東京市下保谷4-11-10

大きい地図はこちら

診療時間

診療時間
9:30~
13:30
circlecirclecirclecirclecirclestarstar
15:00~
20:30
circlecirclecirclecirclestarstar

土・日の診療時間※
9:30~13:00 14:00~17:00

休診日::火曜午後・祝日

紹介先・提携病院

当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。

    患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示)

    明細書について

    当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。

    一般名での処方について

    後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。

    医療情報の活用について

    当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。

    ▲ ページのトップに戻る

    Close

    HOME